「半導体・量子集積エレクトロニクス総合講座」科目等履修生
「半導体・量子集積エレクトロニクス総合講座」科目等履修生
半導体・量子集積エレクトロニクス総合講座は、近年発展著しい半導体集積回路、光エレクトロニクス、量子デバイスなどの分野について、基礎から最先端技術までを体系的に学ぶことができる、社会人のリスキリングやキャリアアップを目的とした学修証明プログラムです。
対象
半導体・量子集積エレクトロニクス分野への参入を検討されている初学者の社会人、半導体の後工程技術や光電融合技術、量子コンピュータ関連技術などを深く学びたい研究者や技術者
授業の方法
先進実践学環の研究テーマ「集積エレクトロニクスと社会展開」において開講されている科目を、科目等履修生として履修します。授業の形式はそれぞれ異なるので、それに応じた方法で受講します。また、希望に応じて、本学教員の研究室にて半導体集積回路に関する実習を受けることができます。
プログラムの修了要件
指定のプログラム授業科目から8単位を履修。
修了後、学修証明書を交付します。
2025(令和7)年10月入学スケジュール
詳細は募集要項で確認してください。
入学時期 | 募集要項配布開始 | 出願期間 | 選考結果通知 |
---|---|---|---|
10月入学 | 6月27日 | 8月1日~6日 | 9月上旬 |
募集要項・願書
募集要項
各授業科目の詳細は公開版シラバスでご確認ください。
願書
- 2025(令和7)年度半導体・量子集積エレクトロニクス総合講座科目等履修生願書(PDF)
- 2025(令和7)年度半導体・量子集積エレクトロニクス総合講座科目等履修生願書(Word)
- 検定料収納証明書添付用紙